2007年04月03日
裏口
これ、下北沢にアレサさんがこさえたライブハウスの裏口ですが、


こういう感じを俺は愛して止まないス。
狭いところとか暗いところとか潜り抜けて中に入る感じが。
ライブハウスとか、映画館とか、美術館とか、そういう作りモンを見せたり聴かせたりする施設はすべからく、かくあるべきですな。
現実と一線を画す出入口はエエ。入る時のワクワク感とか、出る時に一気に現実に引き戻される感じとかがエエ。
映画は昔は2本立てとか3本立てとか良くあったんですが、そんだけ長い時間映画館にいると、暗いところに慣れてしまって、外にでたら思いがけず昼で、まだ明るくて、ぬわーっ!となる感じがいいじゃないですか。
RLで、出入口が妙に現代的で開放感のあるライブハウスとか有ったんですけど、そんなのイラネすよ。
出入口が判りやすい方が色々有利なんでしょうが、敢えて判りにくくしたいス。過去の俺の作った建物知ってる人は見てると思いますが、全部入口が判りにくいッス。
母胎回帰とかそういうのですかね。
それか局部が分かりやすいところに付いてたら、なんかイヤ、みたいな。
狭いところとか暗いところとか潜り抜けて中に入る感じが。
ライブハウスとか、映画館とか、美術館とか、そういう作りモンを見せたり聴かせたりする施設はすべからく、かくあるべきですな。
現実と一線を画す出入口はエエ。入る時のワクワク感とか、出る時に一気に現実に引き戻される感じとかがエエ。
映画は昔は2本立てとか3本立てとか良くあったんですが、そんだけ長い時間映画館にいると、暗いところに慣れてしまって、外にでたら思いがけず昼で、まだ明るくて、ぬわーっ!となる感じがいいじゃないですか。
RLで、出入口が妙に現代的で開放感のあるライブハウスとか有ったんですけど、そんなのイラネすよ。
出入口が判りやすい方が色々有利なんでしょうが、敢えて判りにくくしたいス。過去の俺の作った建物知ってる人は見てると思いますが、全部入口が判りにくいッス。
母胎回帰とかそういうのですかね。
それか局部が分かりやすいところに付いてたら、なんかイヤ、みたいな。
Posted by TetsuharuNino at 13:31│Comments(0)
│所感